私は滋賀県に住む66歳の中小企業診断士です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸物件を探していて、住みたいエリアで物件を探していてもなかなか希望の条件に合う物件が見つからないことがあります。そうなると別のエリアで探そうということになるのですが、賃貸物件を探している方の中には、どうしてもエリアだけは譲れないという方もいます。そのような住むエリアは変えたくない場合の、賃貸物件の探し方についてですが、仕事で毎日忙しく朝は7時には出勤して夜も遅くまで日付が変わるくらいまでになってから退社するという生活をしている方であれば、家に帰ったら寝るだけのために部屋を借りると考えているなら、部屋は狭くても構わないという方もいます。こうなると希望のエリア内で家賃の安い物件を探していくことになります。
家賃の安い物件の特徴ですが、部屋の広さは狭いほうが安くなっていきます。会社の近くでできるだけ通勤時間は短くしたいのであれば、狭くても気にしない方もいます。ただ、寝るだけのためであればあまりモノも置けませんので節約した生活をすることができます。その他の家賃が安くなる条件としては、駅から遠いことです。当然、駅から近いほうが人気になりますので家賃も高くなります。さらに築年数が長ければ家賃も安くなっていきます。そのため、駅から遠くても徒歩ではなく自転車やバスなどを利用するなどで物件を拡げていきます。最近では、敷金や礼金が無い物件も増えてきていますので初期費用を抑えることができます。インターネットで探す時は、家賃の上限を入力して探すことができます。