賃貸の仲介手数料の値引きとは。(三重県/筆跡鑑定人/60歳/男性)

僕は三重県に住む60歳の筆跡鑑定人です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸の仲介手数料とは一体何なのでしょうか。はじめて賃貸物件を借りる人にとっては、はじめて聞く言葉かも知れません。それは、不動産業者(仲介業者)に間に入ってもらって賃貸物件を借りる時に発生する費用です。大抵は賃料のひと月分プラス消費税という設定が多いようです。宅建業法という法律で上限が決められていますから、法外な金額をとられることはまずありません。不動産業者の成功報酬と言うべきものなので、賃貸契約が締結されてはじめて発生する費用という事になります。契約締結時に不動産業者が提示する書類などをよく見てみると、「契約締結時には、媒介報酬額いくら(消費税込み)を支払う事を承諾しました」などという文言が書いてある事に気がつくでしょう。


先程述べたように、宅建業法という法律で上限額が定められている仲介手数料ですが、最近ではその価格を下げる不動産業者も増えてきています。また、価格競争もはじまっており、半額・何十パーセントオフ・割引などというキャンペーンを行っている場合があります。まれに仲介手数料無料という事を謳っている不動産業者もあり、もしそのような業者に当たればラッキーとも言えます。仮に20万の家賃だったとすると、仲介手数料の相場は家賃のひと月分ですから、かなり大きいですよね。このように、以前には考えられなかった仲介手数料の値引きが行われているので、あたらしく賃貸物件を探している方には朗報と言えます。値引きを賢く利用して、新生活の準備に充てたいですね。