賃貸の説明と、そのデメリットについて。(山梨県/音楽療法士/41歳/男性)

僕は山梨県に住む41歳の音楽療法士です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸住宅についての説明です。一人暮らしを始めたい方、彼女彼氏と同棲したい方は賃貸がお勧めです。まず、まとまったお金が必要ないということです、必要なのは敷金、礼金と数ヶ月分の家賃のみです。頭金や住宅ローンなどを組む心配がないです。その他にも自分の住んでみたい物件を選んで住む事ができるという点です。部屋の広さ、部屋の場所なども自分で不動産会社などいって色々相談することができます。自分の気に入った部屋が見つかるまで探す事ができます。また、住んでから隣の住人がうるさい、思ったよりもコンビニやスーパーがないといった不便を感じても退去することが簡単です。一ヶ月前に借りた会社に連絡することで退去手続きをとってくれます。


賃貸のデメリットについてです。いくつかありますのでご紹介します。まず、賃貸の場合は持ち家と違い借りているだけなので資産価値はありません。自分で購入した一戸建てやマンションですと住宅ローンを払いきってしまえば自分のものになりますので、その後は自分の子供や孫達を住まわせることもできます。また、必要がなくなれば売却したり、他の人を住まわせることができます。2つ目のデメリットはリフォームが自由にできないということです。借りているため部屋の中を改造することもできません、壁に穴をあけることも難しいです。その他のデメリットはペット禁止しているところが多いです。ペットと暮らしたいという人にとってはかなり辛いです。また、将来的な不安や、更新料などが必要になります。