賃貸住宅に住むための初期費用について(鹿児島県/力士/40歳/女性)

私は鹿児島県に住む40歳の力士です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸住宅を借りるときに、気になるのは初期費用のことでしょう。そこで、これから賃貸住宅を借りる際に大家さんに払う初期費用について解説したいと思います。初期費用は住み始めてからの家賃などは含めない借りるまでの料金とします。まずは、敷金です。これは、大家さんが入居者が出て行った際の部屋のクリーニング代や家賃滞納時の補填等に使います。主に家賃の2カ月分が平均です。出ていく際に、余りがあれば通常返金されるので、部屋はきれいに使い、家賃滞納しないようにしましょう。第二に、礼金です。これは、元来大家さんへのありがとうというお礼の気持ちで渡されるお金です。しかし、大家さんも商売なので担保の意味でとっている料金です。通常家賃2カ月分で返金されません。


ここからは、不動産会社や保険会社に払わなければならない初期費用について解説したいと思います。まずは、仲介手数料です。これは、入居者及び家主の双方から不動産会社が徴収する手間賃のようなものです。双方合わせて、家賃1カ月程度の料金となるのが普通です。次に、火災保険料です。火災保険と言いますが、火災以外の水漏れや空き巣被害等の保障にもなります。もしものときのために加入が義務付けられているところが多いです。主に2年間で20000円前後の出費となります。ここで、家賃20万円の賃貸住宅を例にとって考えます。すると敷金40万円+礼金40万円+仲介手数料20万円(入居者全額負担の場合)+火災保険料2万円=102万円程度の初期費用になることがわかります。これ以外にもかかる可能性はあり、大きい出費となるので賃貸住宅を借りる際はきちんと準備しておきましょう。