賃貸住宅の保証人について(神奈川県/ストリートミュージシャン/58歳/女性)

私は神奈川県に住む58歳のストリートミュージシャンです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸住宅における保証人システムついてご説明します。まず賃貸住宅は、大家から住宅を借りて住まわせてもらっている以上、家賃の支払いが必要になります。家賃だけでなく、共益費の支払いも必要です。また、入居時には敷金や礼金、更新時には更新料が必要な賃貸住宅もあります。これらは、借り手が必ず支払う義務があります。もしも払わずにいると、退去を勧告されますし、退去した後も未払いの分の支払い義務は残ります。しかし中には、どうしてもお金が足りずに支払えないという人もいます。病気になって入院してしまった場合やリストラになった場合など、やむをえない事情があることもあります。そのような場合に代わりに支払いをおこなうのが、保証人なのです。


家賃や共益費などの未払いが続くと、まずは借り手に支払いの催促の連絡が行きます。その際に借り手が、何月何日までに支払うと確約できれば良いですが、そうでなかった場合、または確約した日にちを過ぎてもまだ支払わなかった場合には、保証人に連絡が行きます。そして代わりに支払うよう言われるのです。代理での支払いがおこなわれれば、大家には損はないので、借り手に退去の勧告はしません。つまり借り手は今後もそこに住み続けることができるということです。保証人は、借り手に何か家賃などを支払えなくなる事情ができたとしても、それによる問題を防ぐことができる、とても重要な存在なのです。そのため賃貸借契約時には、保証人を立てることが求められるのです。