僕は山梨県に住む32歳の料理人です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸住宅を借りる場合の初期費用として、有名なものは敷金と礼金というものになります。敷金というのは、撤退するときに家の状態によって帰ってくる可能性があるものとなります。礼金についてはその場で払うものなので戻ってくる可能性はあります。また、それ以外にも火災保険なども契約することが大抵の場合が義務づけられます。通常の物件であれば、関東であれば大抵の場合は敷金と礼金はそれぞれ一ヶ月の場合がほとんどといえます。高額物件や人気物件になると敷金および礼金は上がる傾向にあります。最大敷金は4ヶ月・礼金も2ヶ月程度の物件も存在しています。これにペットなどを飼う場合は敷金の値段がプラスで1ヶ月から2ヶ月ぐらい増えていく可能性もあります。
関西では、この敷金制度ではなく保証金・敷引き制度があるところが大半になります。こちらは敷金とは違って前もって値段が決まっていて保証金が戻ってくることはありません。つまり賃貸から撤退するときに問題もなく普通に引き上げることができます。さて、これが基本的な初期費用になりますが、最初家を借りるときは何ヶ月分かの賃貸のお金を払う必要もでてきます。大抵2ヶ月から3ヶ月ぐらいは払う必要がでてくるでしょう。つまり10万の物件を借りることになれば敷金で1ヶ月~2ヶ月・礼金で1~2ヶ月・最初の2ヶ月~3ヶ月ぐらいの家賃代がかかりますので50万近い金額がかかることになります。もちろんですが、最初に賃貸に引っ越す人はこれ以外にも家電などのお金もかかりますので想定以上にお金がかかる場合が多くあります。