賃貸借契約の時、保証人は誰に頼むべきか(京都府/参議院議員/47歳/女性)

私は京都府に住む47歳の参議院議員です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


部屋を借りるときは、自分1人だけでは借りられません。賃貸借契約には「連帯保証人」がつきものです。連帯保証人とは、借主になんらかの事情があったときに、借主に代わって家賃を支払ってくれる人になります。責任を免れることはできず、家主から家賃の催促がきたら、必ず支払う必要があります。それだけ重大な責任をともなうものなので、連帯保証人は借主の親がなるのが一般的です。実際、不動産会社も親族以外は認めていないところがほとんどです。ただし、連帯保証人にも家賃を支払う能力がなければ、入居審査で断られることもあります。不動産会社によっては、収入証明書や印鑑証明が必要になる場合もあり、手間がかかるので注意が必要です。


親が年金暮らしで頼めない人や、すでに親を亡くしている人の場合は、連帯保証人を代行してくれる会社に頼む方法があります。審査が必要になりますが、手数料を払うだけで誰かに依頼する手間がかからず、入居者1人で契約できるのがメリットです。また、普通なら契約前に行われる入居審査に何日間か必要な場合もありますが、会社によっては審査にかかる時間が短くすみ、結果が早くわかるというメリットもあります。保証会社が発行しているクレジットカードを利用して家賃を払うと、ポイントやマイルが貯められるサービスもあります。最近はこのようなサービスが充実してきていますので、親に頼めない人は、自分に合った会社を見つけて利用してみることをおすすめします。