賃貸契約での保証人は親族にお願いしよう(岡山県/テクニカルディレクター/22歳/男性)

僕は岡山県に住む22歳のテクニカルディレクターです。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


家を借りる時に交わす契約が賃貸借契約ですが、この契約に連帯保証人の存在が欠かせないのは、みなさんご存じだと思います。誰に頼むか、家を借りる人が一番頭を悩ませる問題でもありますよね。家主さんにとって一番困るのは、家賃の滞納後に逃げられてしまい、連絡がつかなくなってしまうことなので、必ず家賃を払ってもらうために、このような仕組みになっているのです。共に責任を負う人を選んでもらうことは、賃貸借契約の中で大きな意味を持つのです。特に連帯保証人は、借主とほぼ同等の責任を負うことになります。家主側が直接支払いを請求できるだけではなく、それを断ることも禁止されています。ですので、お願いする時は十分に考える必要があるのです。


連帯保証人の条件は「収入などの資力がある一般成人」なのですが、今時の家主さんは、借主の親族になってもらうことを条件としているところが多いです。以前は、知人や友人、職場の上司でも通っていたようですが、知人だと「自分は借りてないから支払う必要はない」と責任のなすりつけ合いをしたり、上司だと、借主が職場の倒産などで支払いが滞っている場合、上司の支払い能力も危うくなっていることもあります。ところが親族だと完全に連絡先を知らないということはほとんどありませんし、血の繋がりから支払いをしてくれることが多いので、信頼度が大きく違ってきます。今から家を借りようと思っている人は、親族とコミュニケーションをとって、関係を良くしておくのがおすすめです。