賃貸契約における保証人の役割(香川県/写真ディレクター/49歳/女性)

私は香川県に住む49歳の写真ディレクターです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


進学や就職、転勤などで新たな場所に住むとなると、いきなり不動産を購入するという人はほとんどいないでしょう。まずは賃貸物件を探す事になります。地方によっては条件の揃ったいい物件を探す事が出来ず、一時的に探してより良いところを見つけたら引っ越すという事も考えられます。契約の際にはいろいろな書類を揃える必要があります。実印で契約書を取り交わすので、印鑑証明が必要という事もあります。また、借り手の身元をしっかり確認するために、通学先や勤務先を明らかにしなければならないでしょう。そして賃貸の契約で重要なのは保証人です。学生や新卒の会社員の場合は保護者を立てる事が多いですが、保証人の役割は非常に大きいです。


賃貸物件の契約の場合には、敷金を支払う事があります。退去時の原状復帰のための費用に充てたり、万一家賃を滞納した場合に差し引いたりするためです。たいていの場合は口座引き落としなので、家賃の滞納は収入に行き詰まった時でしょう。それでも滞納した場合には、保証人に請求がなされます。このため、保証人は大変重い責任を負う訳です。ところが最近は終身雇用が崩れました。そうでなくても団塊世代の方ですと退職して年金生活になります。そうなりますと家賃を補填出来るほどの収入が怪しいという事で、契約の際の信用度が低くなるようです。そこで最近では、保証人の他にも保証会社と契約して、支払いに滞ったなどの際の支弁などをするようになってきています。