賃貸契約における保証金について(群馬県/会計士/66歳/女性)

私は群馬県に住む66歳の会計士です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸契約では、入居時に多くの地域で敷金を支払うケースが一般的になっています。敷金は、家賃滞納や退去時に部屋の破損などがあった場合に修繕費として差し引くなどをするお金となっています。これらは、一般的には敷金といわれますが一部の地域では、保証金と呼ぶことがあります。地域としては、関西や中国や九州地方の一部でこう呼ばれるケースが多くなっています。保証金は、性質としては敷金と同じ役割になります。家賃滞納した場合にはそのお金から補填されたり、退去時に破損などがある場合には、その修繕費に当てられたりします。ただし、この保証金の制度を行っている地域では、敷金とは異なる仕組みを取っている場合が多くなっています。


それは、敷引きという制度になります。通常の敷金では、家賃滞納や退去時の修繕費が仮に全く発生しなかった場合には、全額返金されるのが原則となっています。通常は、退去時の原状回復費などを差し引かれた残金が返金されます。これに対し、敷引きでは契約段階で返金額が決められており、保証金のうち何ヶ月分は返金しませんというような契約になります。予め、差し引かれる金額が示されているため、退去時に返却されないといったトラブルが軽減されるという特徴もあります。ただし、入居の契約時に差し引かれることを理解しておかないと、戻ってくると思っていたのに戻ってこないということになるため、注意が必要になります。また、保証金という名目になれていない場合も、地域によって違いがあることを知っておく必要があります。