賃貸契約をするときの保証人(福井県/野菜ソムリエ/61歳/女性)

私は福井県に住む61歳の野菜ソムリエです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸契約で住宅を借りる場合には、保証人などの保証が必要になることがあります。住宅を借りる場合に保証が必要になることの理由としては、賃借人に万が一家賃の滞納などがあった場合には、支払われなかった家賃を何らかの形で保証する必要があるからです。そうした保証のためのシステムとして日本では敷金を支払うことと、保証人を用意することが、賃貸住宅の契約をする場合には一般的に行われています。保証人には賃借人が家賃の滞納をした場合などには、賃借人にかわって滞納された家賃を支払わなくてはならない義務があります。この場合の義務についてはその保証の種類によっては、履行をすべき時期などの内容についても大きく異なることがあります。


保証をする場合には一般の保証をする場合と、連帯保証をする場合の二つの種類があります。このうち一般の保証については賃貸人が賃借人に家賃の支払いを請求して、賃借人がその請求に応じなかった時に限り、保証人にも家賃の請求をすることができます。それに対して連帯保証をした人は、賃借人が賃貸人に家賃の請求をする前でも、連帯保証をした人に対して家賃の支払いをすることができるという大きな違いがあります。一般の保証人となる場合には、賃借人を差し置いて賃貸人から家賃の請求をされた場合には、支払いを拒むことができます。貸す側にとっては連帯保証により保証をした方がより確実に家賃の回収をすることが見込めるので、連帯保証が必要な場合が一般的です。