私は愛媛県に住む35歳の小学校教員です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸物件を借りる際は敷金・礼金・保証金・火災保険・共益費等の初期費用がかかります。その中でも保証金は扱いは難しく、地域によって意味合いが変わってきたり、使途が変わります。一般的には借り主が家賃を滞納したり、滞ったりした場合にその分の家賃を充当するために設定されていますが、賃貸契約更新の際に更新料として保証金から償却していくとうケースもあり様々な使途があります。保証会社へ支払う保証料というケースもあります。もし家賃を滞納した場合、連帯保証人に連絡がいきますが、全ての連帯保証人がすぐに支払いをしてくれるとは限りません。その点保証会社なら半月程で家賃を補償してくれるので貸し主にとって有効な保険なのです。
さらに関西地域では敷金の事を保証金と呼び、敷引き(退去の際に原状回復費を差し引いた額を返却する事)が一般的なケースです。保証金は取り扱いが分かりにくいために、この金額が戻ってくるのかそれとも返金されないのか借り主と貸し主の間でトラブルになるケースがあります。そこで借り主はトラブルを避ける為にも、契約する段階で分からない事は素直に物件管理会社や貸し主に確認しておく事をおすすめします。大人でもわからないものはわかりません。それをあたかも知っているかの様に振る舞い、気に留めないでおくと後々そんなつもりじゃなかったのにと後悔する事があるかもしれません。また、確認怠らない事で知識が広がり契約内容をきちんと理解する事が出来るでしょう。