賃貸契約時の保証人について(福岡県/記者/31歳/男性)

僕は福岡県に住む31歳の記者です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


わが国では賃貸物件の契約時に連帯保証人をつけることが一般的となっています。これは、家賃の不払いがあった際には借主本人だけではなく保証人にも請求ができるようにするためです。一般的には親族がなることが多いのですが、親族が高齢であったり核家族化の進展などもあって保証人のなり手が少なくなっているのが現状です。貸主側としては家賃不払いのリスクを出来る限り避けるために、そうした親族などに保証人を頼むことが難しい人の場合は保証会社に保証を代行してもらうということを進めるということが一般的となってきています。借主側がこうした保証代行会社に保証を依頼する場合は当然のことながら一定の手数料が発生することとなります。


こうして賃貸物件を契約した後にもし部屋を借りている人がお金を払えなくなってしまった場合は、貸主側としては保証会社からお金を回収することができるようになります。なお、この場合において、当然ながら保証会社は借主に対して支払ったお金を請求する権利を持ちますので、借主としては家賃分を負担しなくてもよいというわけにはいきませんので、その点については勘違いをしないようにしておきましょう。また、こうした保証会社を使うことによって手数料が発生するのが嫌な場合などは、定期的に家賃を前払いするなどといった交渉をすれば保証人等を不要にしてくれるようなケースもありますので、契約時に貸主側としっかり交渉をしてみるのもよいでしょう。