賃貸物件の敷金について(長野県/主婦/32歳/男性)

僕は長野県に住む32歳の主婦です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


敷金は賃貸物件を借りるときに入居者が預けるお金で、住んでいる間に入居者の責任でつけた傷や汚れは修繕費として預けたお金の中から差し引かれ、退室時に戻してもらいます。単純なシステムの一つですが、敷金を巡るトラブルも多いとされています。原状回復義務がありますが、借りたときと全く同じ状態に戻すと言う意味ではありません。借り手には借りたものを注意して使用するという善管注意義務と、借りたものを大切に使うという保管義務があります。この二つの義務を守ることを怠って傷や汚れをつけた場合は、借り手が原状回復をしなくてはいけません。しかし、この善管注意義務と保管義務の線引きは難しいとされる部分もあり、トラブルが起こることがあります。


現在は、借り手が有利な時代と言われています。物件の数は増加する一方で、供給過多と言えます。家賃も下落傾向ということもあり、敷金を不当に取られるケースが増えています。借りても敷金について理解を深めることで、トラブルを避けることができます。例えば、タバコの火で壁や床に焦げを作ってしまったと言う場合は、借り手の責任です。しかし、タバコのヤニで壁が汚れた場合は、通常の損耗の範囲内であると決められています。つまり、敷金から差し引くことはできません。トラブルを避けるためには、入居時に写真を撮っておくのも一つの方法です。入居前の傷の責任を負わされないように、証拠をきちんと用意しておけば水掛け論になりにくいです。