ロフト付き賃貸のデメリット(沖縄県/ネイルアーティスト/57歳/女性)

私は沖縄県に住む57歳のネイルアーティストです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


最近では、若者の間でロフト付きの賃貸物件が人気です。ロフトつきの物件には、いろいろなメリットがあります。たとえば最大の長所は、収納に便利なことです。ロフトは上のほうにあるので、直接目に入りません。ですから、あまり使わない物をおいておくと便利です。使わない荷物を置くことで、部屋がすっきり広くなる効果もあります。収納用に部屋を増やす必要もなく、お得といえます。またロフト付き物件は、突然の来客が来た時でも臨機応変に対応できるというメリットがあります。お客さんの寛げる空間を作るために、一時的に物を待避させるスペースとして利用できます。また、下の部屋は完全なお客さん用の部屋として活用してもらい、上のロフトは完全な自分のプラベート空間として利用すれば良いです。 


それと、ロフトがあると、部屋全体が広く見える効果もあります。なぜなら、ロフトがついている物件の多くは、天井と床の間のスペースを利用して作られているからです。その構造上のため、ロフトの下が窮屈にならないように、天井が高く作られている事が多いのです。そのため、ロフトのある部屋は天井がとても高く、開放感にあふれた印象になります。子のようにいろいろなメリットがありますが、逆にデメリットもあります。それは、掃除がしにくいということです。天井近くなるので埃もたまりやすく、掃除をしようにも掃除機をロフトに上げるのが大変です。このようなデメリットもありますが、メリットを考え合わせると、ロフトは重宝するといえます。