僕は和歌山県に住む54歳の文筆家です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
一人暮らしで賃貸マンションやアパートに住む際には家賃が安くて交通の便もよく、内装や間取りを見ても自分の生活スタイルに適合した物件を探し出すことも重要ですが、もう一点気にかけなければならないことがあります。それはセキュリティーの問題です。一人暮らしで勤め人であったり、学生であったりすると、家が空になっている時間が長いため、空き巣の被害に遭いやすかったり、女性の場合には洗濯物の盗難なども懸念されたりします。また、住んでいる場所の周辺の治安が悪い場合には夜間の出歩きが心配になるだけでなく、それだけ空き巣を行うような人が多く周辺にいる可能性があるので、あらゆる犯罪のリスクが高まってしまうといえるでしょう。
周辺の治安については歓楽街や商店街を避けて、住宅地に住むというのが比較的簡単な方法です。また、セキュリティーという面ではアパートよりはマンションの方が防犯カメラが取り付けられていたり、エントランス部分にもう1つセキュリティーゾーンがあったりしてより優れていることが多いでしょう。また、アパートでもマンションでも2階以上の物件に入ることで、ベランダや窓からの侵入に対策することができます。もう1つは人目につく賃貸物件にしておくと防犯性が高まります。特に空き巣は人に見られることを怖がるので、出入り口が外からよく見えて、お花が飾ってあったり、美しい外挿であったりすると街行く人の目を奪う可能性が高く、安全性が高い傾向にあります。