私は宮城県に住む24歳の司会者です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
一戸建てかマンションのどちらがいいと聞かれたら一戸建てと答える人も多いでしょう。アパートやマンションは夫婦2人や子供一人くらいならいいですが、それ以上増えると狭い・・・、子供がドタバタ走ったら階下の方に迷惑がかかる、ほかの部屋が火事になったら自分の部屋も燃え移る可能性もある・・・。一戸建てはマンションより部屋数も多く、万が一地震が来ても逃げやすい、庭でペットと遊んだり野菜やお花を育てられるなどの利点があります。一戸建てでもできれば持ち家が欲しいという方も多いと思いますが、今の世の中なかなか難しいので賃貸という手があります。家賃ならローンとさほど変わらないし、万が一転勤などでその地を離れなくなった時でも手放しやすいからです。
最近は田舎の空家を利用して周りの土地ごと一戸建てを賃貸にしているケースが多いそうです。田舎に住んでいる若い人はどうしても都会に憧れを持って都会に出て言ってそのまま帰ってこないことが多いですが、逆に定年退職後に都会のもと住んでいた家を売り、夫婦2人で田舎に引っ越してくる人も少なくないそうです。あえて定年まで待たないで、50代半ば~後半で早期退職して引っ越す人もいるようです。50代半ばになると子育てもひと段落し、自分の時間が増えて今までの暮らしを見つめ直す機会が増えるからでしょうか。元から田舎に住んでいる人にかよくわかりませんが、都会に人には田舎暮らしがとても魅力的に見えるのでしょう。都会よりずっとゆっくり流れる時間、夜になると聞こえる、カエルの大合唱、割と近くで聞こえる鹿の鳴き声・・・。きっとそこが第2の故郷となるでしょう。