私は鹿児島県に住む38歳の労働基準監督官です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸物件を選ぶ際、物件の場所・間取り・設備は重要なポイントになってきます。特に間取りは様々なタイプの物があり、初心者には2LDKとか2Kとかのアルファベットはなんだろうと疑問を抱くでしょう。まず、Kはキッチンを指します。DKはダイニングキッチン、LDKのLはリビングです。またアルファベットの前の数字が部屋の数になります。1Rはワンルーム、2DKは2つの部屋とダイニングキッチンです。なので理屈が分かると2LDKや3DK等の表記だけで間取り図を見なくてもいくつ部屋があるのか想像がつきます。もちろん実際間取り図を確認する事も大切ですし(まれに誤表記のケースがあるからです。)、気になる物件は内覧するにこした事はありません。
様々なタイプの賃貸物件があり、部屋の数も様々です。築年数がかなり経過している物件だと和室が多く、部屋数が目立ちます。以前は障子等でしきりをし、部屋を区切るタイプの物件が多く小さめの部屋が多かったのです。今は欧米の建築の魅力が伝わってきた事もありリビングルームに広いスペースをとっている物件が多いです。特にこれは新築物件で目立ちます。リビングルームを12畳とり、6畳の部屋が1つ等は新築物件でよくみる1LDKのタイプです。床はフローリングが多く畳の部屋が全くない物件も多いです。個々の部屋よりも共有スペース(リビングルーム等)でくつろぐ時間が長いという生活環境の変化もこの間取りが人気になる要因の1つと言えるでしょう。