賃貸での一人暮らしで気をつけること。(愛媛県/トラックメイカー/67歳/男性)

僕は愛媛県に住む67歳のトラックメイカーです。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸で一人暮らしを考えている方は、必ず家賃だけを重視せずに防犯面もしっかりと確認しておくことが大切です。特に女性であればお部屋を1階ではなく2階にするだけではなく、オートロックがあるかどうかでも多少なりとも変わってきます。また賃貸の近所に交番があるかどうかをチェックしておくのも良いです。一人暮らしだからこそ、自分で自分の身を守らなくてはいけないのです。一人暮らしの女性の場合、防犯面は勿論ですがストーカー対策をも考えて郵便受け等も鍵付きのものがおすすめです。急ぎではないものであれば、郵便局での受け取りにしておけば安全に受け取ることが可能ですし、ゴミなども紙類がある場合は必ず読めないようにシュレッダーに掛ける等の対策が必ず必須条件になって来ます。


特に一番気をつけて欲しいのが、自宅に誰か訪ねて来た際は簡単に玄関を開けないことです。勿論、顔見知りの知人なら構いませんが顔も知らない人が来た際は多少疑うことを念頭に持つ方が良いです。モニター等がある際は、そちらでチェックをするのも良いですし、ドアチェーンを付けていれば大丈夫だろうと安易な気持ちで玄関のドアを開けるのも極力避ける方が良いのです。もしも何かの業者が来た場合は相手の人に名前を確認後に少し待ってもらい、業者へ直接電話をして確認をしてからの方が安全です。賃貸での一人暮らしはそのくらいの厳重さがあっても構わないのです。色んな場合を想定し、楽しく一人暮らしをエンジョイする為にも防犯面を考えて賃貸探しをしてほしいです。