私は沖縄県に住む63歳のマタギです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸において必要となるお金として次のものが挙げられます。それは、家賃、敷金・礼金・仲介手数料といった初期費用、更新料等のことです。ここでは「更新料」についてお話ししようと思います。そもそも賃貸とは、不動産屋を仲介して大家さんと住宅の貸し借りをするための契約のことを指しますが、通常この契約というのは契約期間があり、家賃の一か月分や二か月分という様な金額になることが多いです。では、契約期限がきたときに更新料を支払わずに次の物件に移転するのが良いかというと、一概にそうではありません(また賃貸物件に移転する場合)。移転すると結局初期費用がかかるので、更新料を払うか初期費用を払うかということになります。では、これらの費用とどのように上手く付き合っていくかを次に示します。
更新料とは契約期限がきたときに、次の期間も引き続き契約するという意思表示とともに払わなければならないお金です。考え方によれば、また次の契約期間中も家賃を払ってくださいという保証金のようなものです(敷金としての保証金とは異なります)。また、契約期間の途中で退居しても戻ってくるものではありませんので、契約期間の期限までは住んでいたほうが更新時のお金は無駄にならないと考えられないでしょうか。しかし、どちらにせよ出費であることには変わりませんから、賃貸物件を探す際は更新期間と更新にかかるお金をしっかりと不動産屋に確認してください。これから賃貸を探す方、これから更新を迎える方へ少しでもお役に立てればと思います。