賃貸の探し方でポイントになるのは予算(福島県/林業従事者/57歳/男性)

僕は福島県に住む57歳の林業従事者です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸の探し方でポイントになるのは、まずは予算で次にエリアです。希望する条件は優先順位をつけて考えることが大切です。不動産会社のホームページや情報誌では、家賃の目安は月収の3分の1以下が理想と書かれていることが多いですが、実際の適正価格というのは家族構成や都内や地方など、それぞれの状況によって違ってきます。あくまでも目安と考えるようにし、あまり捉われすぎないことです。また、自分が設定した予算以上の賃貸物件はなるべく見ないようにします。なぜなら、あれこれ沢山の物件を見ても迷いが増えるだけで、キリがないからです。希望した地域の賃貸が予算オーバーであれば、探すエリアを少し広げてみるなどの工夫が必要です。


このエリアであれば、だいたいこのくらいの家賃であるという風に、相場感を身に付けることが大切です。例えば、希望するエリアの相場が予算より高いと分かれば同じ沿線で少し遠い場所を考慮に入れるなどし希望する条件の見直しを行います。また、最寄駅からの距離が同じでも、駅の東側か西側にあるかで物件の相場が変わることがあります。さらに、複数の交通機関が通っている場合、どの駅に近いかで相場が異なるため、家賃と利便性のバランスを考えて探すようにします。以前は、希望する場所の不動産会社に直接聞きに行くしか方法がありませんでしたが、最近はインターネットで気軽に調べることができます。いくつかのエリアで比較してみると探しやすくなります。