賃貸の退去時に必要なこととは(三重県/オプトメトリスト/46歳/女性)

私は三重県に住む46歳のオプトメトリストです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸の退去時に必要なこととはなんでしょうか。賃貸の退去時に気をつけることを書いていきたいと思います。まず、退去が決まったら契約時に定めた契約に、どのくらい前までに申し出ればいいか記してあると思います。通常は1か月ほどだそうですが、この期間に間に合わなかった場合、家賃を1か月分多く支払うことになる可能性もあります。無駄な出費を抑えるためにも、できるだけ確認し早めに申し出るようにしましょう。次に退去時の敷金の返還が気になることと思います。退去時の部屋の状態に左右されて、敷金の金額に差が出たというのは良く聞く話ですが、では敷金に影響する部分というのは、どのような部分でしょうか。まず借りた側が負担しなくていい場合は、自然に劣化した部分です。


じゅうたんや畳の日焼けはもとより、畳についた家具の置き後なども自然の劣化に分類され、負担する義務はないそうです。また、意外に思われるかもしれませんが、テレビや冷蔵庫の後方のよごれも補修の必要はないと分類されるそうです。では、本人が負担しなければならないのはどのような場合でしょうか。これは、本人の使い方によってつけられたものです。キッチンの油汚れ、食べ物の汚れ、カビなど本人が掃除によって防ぐことができたとみなされる場合、負担の義務が出てきます。一概に言えないのが、構造上カビが生えやすい家である場合や、たばこの汚れは少ないが、カーテンや付属品の匂いがとれない、などでしょう。この場合は両者の合意の元、話し合いの結果に左右されるところですね。引越しは費用がかさみますから、自分でできる掃除や修繕を出来るだけ行うことで、少しでも費用を抑えていけるよう備えていきましょう。