僕は岩手県に住む73歳の公共政策コンサルタントです。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸物件には、アパート・マンション・コーポ・ハイツなどといった呼び方がされるものがありますが、実はこういった物件は、明確な規定はありません。ただ、一般的な概念としては、木造や軽量鉄骨造の準耐火・低層物件が「アパート」と呼ばれています。さらにいえば、賃貸アパートといえば、2階建て物件で、エレベーターがなく、管理人がいないことが多く、賃料が安めであるという特徴があるようです。しかし、この特徴は一般的なものであり、最近では、高級感あふれるものや、デメリットとして挙げられる遮音性の問題にも特化した、音が響きにくい物件もあります。ちなみに、マンションについては、鉄筋鉄骨コンクリートや、鉄筋コンクリート造などの耐火構造の集合住宅がそう呼ばれています。
明確な規定がないだけに、不動産会社によって物件の呼び方は変わります。明らかに木造の2階建ての場合には、アパートなのですが、微妙な賃貸が、2~3階建ての鉄骨の物件です。賃貸アパートを選ぶ際のポイントは、その線引きが明確でないがゆえに、物件種別ではなくその構造に注目することです。一番問題視される遮音性について、床や壁の構造はどうなっているのかを、不動産会社にしっかりと確認することをおすすめします。やはり、木造や軽量鉄骨の物件は、鉄骨鉄筋コンクリート造や、鉄筋コンクリート造の物件と比較すると、遮音性で劣るものが多いというのが現状です。遮音性が高い物件は、建築費が高くなるために、必然的に賃料は高くなってしまいます。