賃貸アパート選びは通勤時間に最重要(神奈川県/A&R/51歳/男性)

僕は神奈川県に住む51歳のA&Rです。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


社会人になって初めて一人暮らしというものを体験し、今まで実家暮らしだったので住むところの重要性っていうのに初めて気づかされました。賃貸のアパートを探している時は、部屋の日当たりだったり、家賃のことだったり間取りだったり、築年数だったり自分の条件と希望の金額とがなかなかあわずそれはもう大変でした。何度もいろんなアパートをみて最終的には、ここがいいではなく、ここでいいっか、みたいな感じで決めてしまったんですよね。見すぎて疲れてしまったんです。でも、今思うとこれから何年も過ごすところなんだから妥協しないで頑張って探せば良かったと思います。初めての仕事と慣れない一人暮らしで私は日々ストレスを感じ始めていました


一番のストレスだったのは、賃貸アパートが仕事場から遠く朝早く出なくてはいけないことでした。通勤時間に時間がかかるそれを私は甘くみてたんですね。実家暮らしだった時は、いくら通勤時間に時間がかかるといっても、帰ったら温かい食事はできてるし、お風呂も沸いている。でも、一人暮らしは全部しなくてはいけません。そんな簡単なことすら考えずに安易に住む場所を決めてしまったことをすぐに後悔しました。その経験をいかし、先日やっと通勤時間が短く、そして手ごろな賃貸アパートに引っ越しをしました。通勤時間が減った分時間のゆとりと気持ちの余裕ができ、最近では仕事終わりにかわいいお店探しをするのが今の一番の楽しみです。住む所一つでこんなにも変わるんですね。