賃貸住宅のメリットとデメリット(佐賀県/オプトメトリスト/44歳/女性)

私は佐賀県に住む44歳のオプトメトリストです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸住宅は数多く存在しています。不動産屋には多くの物件が用意されており、いろいろな人が利用しています。では、賃貸住宅のメリットとデメリットとはどのようなものがあるのでしょうか。まず、初期費用があまりかからないという点がメリットとしてあげられます。分譲住宅の場合、頭金として大きな金額が必要になる場合が多いですが、賃貸の場合はそこまで多くの金額はかかりません。最近では、敷金や礼金でさえ必要のないところもあります。次に、引っ越しのしやすさがあげられます。購入するわけではないので、急な転勤の場合も対処することができます。転勤の多い社会人や家族には最適です。また、学校に在学中だけ利用するひとり暮らしの学生などにも適しています。


次にデメリットとして、住宅に傷をつけてはいけないという点があげられます。賃貸住宅というのは、退去の際に原状回復しなければなりません。借りたときと同じ状態にしなければならないということです。多少の汚れや傷みは仕方ないですが、自分の好きなように改築することはできません。細かいことを言うと、壁に穴をあけてポスターを張ることさえできないのです。しかし最近では、自分好みに壁紙を変えることのできる住宅もあります。借りる契約をするときに、希望を伝えて壁紙を変えたり、キッチンなどの内装を変えることができます。このように、さまざまなかたちの住宅がでてきていますので、賃貸住宅でも自分の希望に合ったものを見つけることができます。