僕は高知県に住む37歳の盲導犬訓練士です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸住宅を借りる時には、連帯保証人を立てることが必要になります。アパートやマンションを人に貸す家主は、家賃の回収を確実にするために、契約の際には連帯保証人を立てることを要求します。もしも賃借人が家賃を滞納した場合には、家主は賃借人に対してはもちろんですが、連帯保証人に対しても、滞納をしている家賃の支払いを求めることができます。このように借主と同じ責任を負いますので、その責任はとても重いものになります。非常に重責であるため、通常の場合は、賃借人の親がなる場合がほとんどです。ただし、年金生活をしている場合など、親の年収が低い場合には断られるケースがあります。親の年収についての明確な基準はなく、家主の判断で決められます。
連帯保証人になってくれる人が見つからない時には、家賃保証会社に保証人になってもらいます。家賃保証会社は、賃貸物件の管理を行っている不動産管理会社が紹介してもらえます。もしも賃借人が家賃の滞納などをした時には、家賃保証会社が賃借人に代わって、滞納している家賃を家主に対して支払います。賃借人が不注意で借りている部屋を汚損し、部屋の修理代を支払わない場合には、家主は家賃保証会社に対して、部屋の修理代を請求することができます。賃借人がこのサービスを利用するには、契約時に、家賃の3割から5割程度の金額を、家賃保証会社に支払うと利用することができます。契約更新時にも一定の金額を支払うことが必要になります。