賃貸住宅の探し方について(秋田県/職人/45歳/男性)

僕は秋田県に住む45歳の職人です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸住宅を探すときには、自分の条件に当てはまるところを探すというのが基本になりますが、この先長く住むことになるという可能性もあるので、しっかりと考慮して選ぶ必要があります。賃貸住宅の探し方にはいくつかのポイントがあります。まず最初に行わなければいけないことは自分の中で予算を決めると言うことです。一番気になるところがお金に関してです。適正な家賃に関しては、一般的には月収の3分の1程度とされています。たとえば月収が24万円の人の場合は、家賃は8万円までということになります。しかし家賃以外にも共益費や管理費が必要になるので、この分にも余裕を持たせておくと言うことが大切です。車を保有している場合にはさらに駐車代が必要になります。


この他にも費用が必要になります。それは引越や挨拶の際にお金が必要になります。これらの費用は初期費用といわれています。したがって賃貸住宅を探す際には最初の予算として、家賃の6ヶ月分を用意しておくと安心です。また物件に関して求める条件の優先度の設定を行っておくと探しやすくなります。理想ばかりを上げても上手に探すことができません。従って自分の中で譲れる条件や譲れない条件を明確にしておくと、部屋探しがスムーズに進みます。実際に探し方としての条件は、家賃に対しての予算や場所、最寄り駅までの距離や間取りや敷地面積、学校やお店などの周辺環境や物件に関しての設備を確認するようにします。しかしあまりにも条件ばかりにこだわりすぎると、なかなか探しにくくなるので注意します。