賃貸住宅は通勤時間で選ぼう。(静岡県/外交官/64歳/女性)

私は静岡県に住む64歳の外交官です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸住宅は地域ごとにたくさん存在しています。不動産屋へ行けば、たくさんの物件が用意してありますので、自分に合った住宅を探すことができるでしょう。実際に見学に行くこともできますので、しっかりと目で見て確認してから決めることができます。では、賃貸住宅を選ぶポイントとはどのようなものがあるのでしょうか。それは、住宅を利用する人によっても全く違ってきます。賃貸住宅を利用する人というのは、ひとり暮らしの学生や社会人、新婚夫婦や子供のいる世帯などさまざまです。それぞれの事情がありますので、住宅を選ぶポイントというのもさまざまあります。まず、そこに住む人数によって広さが違ってきます。ひとり暮らしの場合と家族が何人もいる場合では必要とする広さが全く違います。


次に、生活することにおける利便性です。学生の場合は特に学校までの距離が大切です。できるだけ近いところが便利です。社会人や新婚夫婦など働く人にとっては、会社までの通勤時間が重要です。毎日通勤しなければならないので、会社から近いところや、電車の乗継が便利な所がよいでしょう。できるだけ通勤時間を短くする方が便利です。また、子どもがいる世帯では、周辺の環境が気になります。学校や幼稚園、公園などはあるか、周辺の道路は危険ではないかなども確認しなければなりません。あとは、設備も重要となってきます。どのような間取りがいいか、トイレとバスは別々がいいなど、細かい希望もあるでしょう。自分のライフスタイルに合った住宅を選ぶことが大切です。