私は神奈川県に住む49歳のSF作家です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
通常の場合、賃貸住宅を借りる時には、連帯保証人が必要になります。もし借主が家賃を滞納したり、物件を破損して修理代を弁償をしない時などは、借主に変わって連帯保証人が、滞納していた家賃を支払ったり、破損した物件の修理代などを弁償することが必要になります。もし借主が夜逃げをして行方不明になってしまった時には、部屋に置いていた借主の家財道具などを引き取ることが必要になります。このように連帯保証人はとても大きな責任を負担することになりますので、一般的には、借主の親兄弟などの親族がなる場合がほとんどです。連帯保証人は、賃貸借契約を締結する時に、署名と実印の押印をすることが必要になり、印鑑登録証明書を添付します。
連帯保証人は実質的には、借主と同等の立場に立たされていますので、家主から滞納している家賃の支払いを督促された時には、催告の抗弁権はなく、必ず支払いに応じることが必要になります。それ以外のことでも、その責任から一切免れることはできないため、非常に重い責任を負うことになります。このような重責のあることを頼める人は、通常の場合は親しかいませんので、親が引き受ける場合がほとんどです。審査が厳しい家主や不動産業者の場合は、親の収入証明書や資産の状況を記載している書面などの提出が求められる場合があります。さらに厳しい場合では、親が上場企業に勤めていたり、公務員などでなければ、賃貸住宅を借りることができない場合もあります。