賃貸契約における仲介手数料とは(長野県/芸能リポーター/19歳/女性)

私は長野県に住む19歳の芸能リポーターです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


不動産会社を通して賃貸契約をすると仲介手数料というものが発生します。これは不動産会社が得る報酬であり、儲けの部分です。家賃や初期費用等、借主が借りるお金はほとんど貸主の元に入りますが、仲介手数料だけは不動産会社のものです。法律で上限が決められており、それを超えない範囲で業者が自由に決める事ができるようです。ただ、上限いっぱいに設定している業者が現実にはほとんどです。具体的な金額としては家賃の一月分ほどの金額となります。最近では家賃の半分の金額に設定している業者もありますが、0円になる事は普通ありません。不動産側の儲けが無くなるからです。そのため、営業マンが家賃や敷金礼金等を安くする事はあっても仲介手数料を安くする事はまずないでしょう。


ただ、安くなる場合はあります。その1つとしてインターネットを利用する事です。良い物件を見つけたら、その物件をネットで検索し手数料が最も安い不動産業者で申し込めば良いです。またインターネットにある物件情報サイトには仲介手数料半額を謳っているサイトもあります。更に交渉次第では安くなる事もあります。自分の会社で契約してほしいのはどの業者も同じです。多少ダメもとで交渉してみても良いです。もちろん、業者は手数料で儲けを得ているので、業者が本当の事を言っているのかどうか見極める必要があります。また企業努力により安くしている場合もあります。業務のスリム化、人件費カット等の経費を抑える事で仲介手数料等を割引して物件を紹介するという方法です。