賃貸契約における更新料とは(千葉県/栄養士/48歳/女性)

私は千葉県に住む48歳の栄養士です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


不動産物件を借りている場合、基本的に賃貸契約期間というものが決められています。一般的に、住居の賃貸契約期間は2年間とされ、その期間が満了して以降も引き続き住み続けたい場合は、原則として契約の更新が必要となります。その契約の更新の際に、更新料を求められることになります。賃貸契約の更新料に付いては、法律には規程が無く、首都圏や近畿圏の一部で、古くから慣習として行われているものです。更新料の金額については、通常賃貸契約書に明記されており、それをサインをして入居していることから、書類上では更新料の支払いに合意しているといえます。いざ更新のときになって、初めて知った、知らなかった、聞いていない、払わないと主張しても、当然通用するはずがありません。


更新手続きの際の手数料やその金額に付いては、地域によってはその慣習の無い場所もあり、一概に相場と呼べるものはありません。首都圏では2年ごとの更新に、賃料1か月分、または半月分に設定されていることが多く、京都方面では1年ごとに1か月分、あるいは2年ごとに2ヶ月分という契約の場合が多く見られます。逆に、関西地方では更新料を徴収することはあまりなく、その分契約時に前もって保証金を預け、退去時に必要分を引いた一部返金する償却方法をとる場合が多くとられています。更新の際の手数料支払いを避けるために契約更新しないで引越しを繰り返す入居者も少なくはありません。そのため、賃貸物件の空室を避けるために、手数料の引き下げを行っている物件もあります。