賃貸契約における連帯保証人について(栃木県/通関士/53歳/女性)

私は栃木県に住む53歳の通関士です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸住宅を借りる際に、連帯保証人が必要となるケースがあります。連帯保証人とは、物件を借りた人が背負う責任を連帯する人のことです。背負う責任とは、家賃の支払いや物件を大事に扱うことなどです。実際にその物件に住んでいなくても、借りた人と同じように家賃を支払ったり、物件を破損させてしまった場合には弁償したりすることになるのです。もちろん基本的には、それらは借りた人が支払います。しかし借りた人がどうしてもお金を用立てできなくなった場合には、肩代わりすることになります。つまり賃貸住宅の貸し主は、借りた本人に何かあったとしても必ず物件に対する責任をとってもらうことができるわけです。そのために、連帯保証人を立てることを賃貸契約時の条件としているのです。


しかしそれがゆえに、そういう物件は借りやすいと言えます。必ず責任をとってもらえるのですから、貸し主としては信頼して貸しやすいからです。たとえば自分の収入では家賃の支払いが少々困難という物件であっても、支払い義務を連帯する人がいれば貸し主に信頼してもらえて、すんなり借りることができたりします。もしもそういう人がいなかった場合には、貸し主が貸すことに不安を感じて、断る場合もあります。また連帯保証人を必要としない賃貸住宅もありますが、それは信頼が少ない分家賃が少々割高になっている場合が多いです。賃貸住宅の契約において連帯保証人を立てるには、身近な人に頼まなければならなのでやや手間がかかるのですが、そのメリットは非常に大きいと言えます。