賃貸契約には保証人が必要です(秋田県/塾講師/60歳/女性)

私は秋田県に住む60歳の塾講師です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


一人暮らしを始めるためや、結婚して新婚生活を始めるため、あるいは転勤などで家族共々一緒に引っ越すなどの理由により、賃貸物件を借りるケースは多いものです。物件を賃貸して賃貸借契約をすると、連帯保証人が必要となります。これは、誰でも良いものではなく、多くの場合、親族や親を選ぶことになります。その役割は、借主に何らかの事情があった時に代わりに責任を負う人を指します。例えば、家賃が払えなくなった時や、突然いなくなってしまった時など、大家さんにとって困ったことが起きた時に、代わりに家賃を払ったり、荷物を引き取ったりする、などと言った義務があります。その責任から逃れることは出来ないと言う、法的な制度もあります。


そのため、結局は親に頼むと言うことがほとんどです。しかし、保証人になるためにも条件があり、お金の支払い能力が無ければなれません。審査が厳しい不動産会社では、保証人の収入証明書の提出も求めることもあります。万が一、収入が低くて認められない場合には、連帯保証人を二人立てることもあります。このようなことからも、親や親族を頼るしかないのが現状ですが、既に両親がいなかったり、頼れる親族もおらず、かと言って知人にも頼みにくいと言う場合には、家賃保証会社と言う代行会社があります。もちろん契約時には保証料が必要となりますが、頼れる人がいない場合には、信頼出来る代行会社を見付けることで、無事に賃貸契約を結ぶことが出来る便利なものです。