賃貸契約には初期費用が必要です(秋田県/ナレーター/50歳/男性)

僕は秋田県に住む50歳のナレーターです。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸契約をする場合、事前に初期費用を支払う必要があります。関東と関西では若干の違いはあるものの、一般的な例を見てみましょう。必要になる初期費用には敷金、礼金、日割り家賃、火災保険料があり、状況に応じて保証料、仲介手数料も支払います。敷金は、部屋を借りるための保証費用です。退去時の原状回復費用または滞納した家賃への補填などに使われますが、使われなかった分は退去時に返還してもらえます。相場は家賃の2~3か月分です。礼金は、部屋を借してくれたことに対するお礼のお金です。この風習は戦後の関東に根付いたもので関西にはありません。時代錯誤ということもあり、今では礼金なしの賃貸も増えてきています。相場は家賃の1~2か月分です。


日割り家賃は、入居時から月末までの1か月分の家賃です。基本的に家賃は前払いとなるため、入居に合わせて日割りで計算された家賃を支払っておきます。火災保険料は、文字通り火災保険の保険料です。賃貸契約の際には加入が義務付けられるケースがほとんどです。相場は2年間で15000~25000円です。保証料は保証人を入れられない人のために、保証人の代わりに保証会社が入居を保証するシステムに対して払います。相場は2年で家賃の25%~30%程度です。仲介手数料は、不動産会社を仲介して契約した場合に不動産会社に支払う費用です。大家から直接契約、不動産会社保有の物件で契約した場合はかかりません。相場は家賃1か月分にプラス消費税です。