賃貸契約時の敷金と保証金の違い(長野県/地方公務員/42歳/女性)

私は長野県に住む42歳の地方公務員です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸契約時の初期費用として、敷金と保証金ががあります。これらのお金は地域によっては少々違いはありますが、根本的には同じお金になります。元々保証金は、建物の修繕費用の協力金という意味があったのですが、一般的なアパートやマンションの賃貸住宅となると、使われ方は敷金と同じになります。敷金とは、家賃の滞納や突然借主である入居者が失踪してしまったなどの場合に当てるお金として、賃貸契約時に家賃の2ヶ月分程度大家さんに対して預けておくお金になります。そのほかの使われ方としては、契約内容によって異なりますが退去時の修繕、原状回復のために使われます。次の入居者が気持ちよく新生活をスタートするために原状回復するお金です。


敷金は、部屋の状態が良い状態で大家さんに引き渡しをすると退去の時に多くのお金が返還されて戻ってきます。しかし、家賃の滞納があったり修繕箇所があるとその分が引かれて戻ってきます。物件の中には、敷金なしという物件も存在します。敷金がなければ、初期費用があまりかからなくて済みますので、借りる時には便利ではあるのですが、退去をするときに修繕費用の名目で料金を請求されることがありますので、退去時にはある程度お金が必要になります。そのため賃貸契約を結ぶときには契約内容をよく読んでおくことです。そのため、そのような物件を契約するのであればある程度退去時にお金がかかることは見込んでおいて賃貸契約の締結をします。