賃貸物件に必要な保証人(兵庫県/アニメーター/52歳/女性)

私は兵庫県に住む52歳のアニメーターです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸物件を借りるときには、通常は保証人が必要となります。この保証人というのは、もしも借主が家賃を滞納をしたり何かトラブルを起こした場合などに、本人に代わり支払い等の保証を請負うものです。こうした契約が法的に成り立っているため、支払いを求められた場合には拒否することは出来ません。これは通常は親族、特に両親のどちらかがなるのが一般的です。しかし必ずしも親族でなければいけないというわけではありません。友人や知人、会社の上司などでも保証人になることは出来るのです。そのため既に両親が他界していたり、何かしらの事情でなれない場合でも、賃貸物件を借りることは可能なのです。子どもがなる場合には、成人している事が必須条件となります。


もしも、どうしてもなってくれる人が見つからなかった場合には、保証人代行会社を利用することも出来ます。これはその言葉の通り、会社が代行して請負ってくれるというものです。自分で代行業者を探すことも可能ですが、貸主側が紹介してくれることもあります。もしも不動産会社が仲介しているなら、その不動産会社から紹介してもらうことも可能です。また、こうした代行会社を利用するのは気が引けるという場合などには、保証人のいらない賃貸物件も存在しています。こうした物件は特にここ数年人気も高まりつつあり、増加の傾向にあるのです。そのため不動産会社だけではなく、インターネットでも簡単に探すことが出来るようになってきています。