賃貸物件の契約時に支払う仲介手数料とは(長野県/建築家/50歳/女性)

私は長野県に住む50歳の建築家です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸物件を探す場合は、不動産会社に足を運んで希望に沿った物件を紹介してもらいます。自分の足で物件を探しに歩くことも一つの手段ですが、多くの物件は仲介を業者にしてもらわなければ契約出来ないので、おすすめできません。不動産会社は物件を依頼者に紹介して、契約が成立すれば依頼者から仲介手数料をもらうことが出来ます。これは一般的に行われている仲介手数料の回収であって、法的には依頼者と物件の管理者から半分づつ仲介手数料をもらうことになっています。近年では、物件の契約書や重要書類に、仲介手数料の全額を依頼者に支払ってもらう許可を得ている旨が書かれており、知らずにサインをしてしまっているというケースが増えています。


その契約書にサインをしてしまうということは、本来であれば物件の管理者と折半して支払うはずの仲介手数料を全額支払うことに同意したことになります。しかし、これを拒否すれば契約することが出来ないので、どうしても同意出来ない場合はその物件の契約を諦めるしかありません。こういった問題が起こっている中、無料で仲介してくれる場合もあります。これにはからくりが存在しており、物件に入居する時に支払う敷金に手数料が含まれています。そして、物件の管理者が敷金の中から手数料を補填して仲介業者に支払います。つまり、仲介業者は一切値引きをすることなく手数料を得ているということになるので、手数料の半額を謳っている業者は実際には本来の利益を得ているということです。