賃貸物件の契約時に支払う礼金の意味(沖縄県/テレビプロデューサー/62歳/女性)

私は沖縄県に住む62歳のテレビプロデューサーです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸物件に住む際には初期費用がかかることが一般的です。敷金と礼金や、不動産会社に支払う仲介手数料などの支払いが必要になります。この中で最も不透明なお金が礼金です。これは、昔からの習慣が礼金制度の元になっています。昔は、田舎から都会に単身赴任や一人暮らしの為に引っ越したときに、その親戚が何かあったときは助けてほしいという願いを込めて渡したお金が礼金でした。それが現在は不動産業界において基本的な制度として取り入れられています。これは礼金をとってはいけない場合もあります。住宅を融資してもらって建てて、まだ返済していない場合には徴収することはできません。UR住宅においてもこのお金の徴収は禁じられています。


実際にどのようなことに充てられているお金かは借主にはわかりません。お金に色はつけられないので、実質貸主の生活費となっていることが多いです。場合によっては不動産会社に支払う仲介手数料に充てられている場合もあります。不動産会社は借主と貸主が折半して捻出した仲介手数料を受け取ります。近年では仲介手数料が無料の物件もありますが、この様に貸主が受け取ったお金を全て仲介手数料に充てている場合もあります。つまり実質は貸主が全額支払っていることになります。実際に何に使われているか気になっても教えてもらえないのが一般的であるので、納得いかない場合はその物件に住まないことになります。法律では情報開示の義務は定められていません。