賃貸物件の契約更新について(秋田県/中学校教員/46歳/女性)

私は秋田県に住む46歳の中学校教員です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


家賃を払って一戸建て住宅やマンション、アパートなどを借りている場合には、契約期間が満了した時には、契約更新の手続きをすることが必要になります。通常の場合、建物の賃貸借契約では、契約期間が2年間である場合がほとんどです。契約の内容によっては、2年間ではない場合がありますので、賃貸借契約を見て確認することが必要です。通常は契約期間の満了日が近づいてきた時には、更新案内の書類が届きます。もし契約期間が満了しても契約更新の案内がない場合には、そのまま住み続けても問題はありません。この場合、建物の賃貸借契約は自動更新され、期間の定めのない契約に変わります。原則として、家主から解約の申し出がない限り、ずっと借家で暮らし続けることができます。


建物の賃貸借契約の契約満了日までに、家主から契約更新の案内の書類が届いた場合、そのまま借家に住み続ける時には、契約更新の手続きを行うことが必要になります。契約更新時には、新しい賃貸借契約書が作成されますので、新しい契約書に署名と押印を行い、家主に契約書を送り返すと契約は更新されます。新しい契約書には、保証人の署名や押印は不要の場合が多いです。契約を更新する時には、関東地方や京都府では更新料の支払いが必要になります。更新料は契約を更新してくれた謝礼の意味の金銭で、通常の場合、家賃の1ヶ月分の金額になります。更新後の契約期間も2年間である場合が多く、関東や京都では、2年毎に更新料の支払いが必要になります。