賃貸物件の敷金のトラブルについて(山口県/村議会議員/38歳/女性)

私は山口県に住む38歳の村議会議員です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


アパートやマンションを借りるときには様々な費用が掛かかります。まずは敷金・礼金で2ヶ月分が一般的といわれています。さらに前賃貸、日割り家賃、仲介手数料、火災保険料、鍵の交換費などが掛かり、その上に引っ越し費用なども必要です。これだけを見ても物件を借りるときには相当の費用が掛かることが見て取れます。そして今回はこの中でも特に揉めることが多い敷金についてお話したいと思います。敷金とは賃貸物件の契約のときに借り主が、大家に預けておく保証金のことで地域によってはそのまま保証金という場合もあります。敷金は不動産会社に預けるものと思っている方もいるかもしれませんが実際には大家が預かるものですので勘違いをしないようにしましょう。


大家に預けられたお金は、家賃を滞納したりした時に使われたり、部屋を引き払うときに原状復帰の為に使われたりします。特に揉めることが多いのがこの原状復帰のことです。本来は明らかに借り主に問題がある傷や損傷などに使われるものなのですが、畳などの表替え、壁紙の張替えなど大家がそのほとんどの費用を負担すべき場合でも原状復帰費用として徴収されています。そんなトラブルが起こったときにまずすべきことは不動産会社に話をして借り主の主張などを大家に伝えてもらうことです。しかしまったく相手にしない大家もいるのでそのときには内容証明を郵送してちゃんと話し合いに応じるように持ち掛けることも有効です。どうしても話し合いでは解決しないときは敷金鑑定士などを頼ったり、弁護士に相談して交渉してもらうことも必要になります。