私は京都府に住む66歳の競輪選手です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸物件は入居者は対価を支払って入居するだけであり、住むこと事態にリスクは生じません。しかし、物件の管理者としては物件の一室を貸すことにはリスクが生じます。自分の懐に入られている状態であるので、もし住むだけ住んで家賃を踏み倒されてしまえば、管理者は大きな損失を被ることになります。部屋の破損によって修繕しようにも修繕費を支払ってもらえなくても損失になります。そういったトラブルを避ける為に、入居者から保証金を回収しています。これは退去時に残った保証金を返還する義務があり、入居者は問題を起こさずに退去に至ることで保証金が返還されます。管理者のリスクを減らす為に預けておくお金が保証金ということになります。
保証金と敷金は同義であり、管理者が預かる理由も同じです。入居中のトラブルによる損害に対する補填に使用されます。家賃の滞納時には管理者の収入に影響するので、その補填の為に使用されます。また、共有スペースの破損による修繕費にも充てられます。これは特定の入居者が故意または過失により破損させた場合に限ります。勝手に修繕費を支払う義務が無いことに使用することは許されません。こういった性質であるが為に、退去時にトラブルに発展することが多く、管理者も入居者も法律とモラルに従って手続きすることが大切です。修繕義務が無い部分の修復を求められたり、明らかに修繕費が高い場合には一度消費者センターなどに相談することが大切です。