賃貸物件の連帯保証人について(神奈川県/会計士/39歳/女性)

私は神奈川県に住む39歳の会計士です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸物件の保証人の条件は、法律などで決まったものがあるわけではなく、賃貸物件のオーナーや、管理している不動産会社が一定の基準を設けています。一般的には、契約者の親族や、契約者が家賃を滞納してしまった際に、代わりに支払えるほどの定期収入があるか、すぐに連絡がとれるところに住んでいるか、などが基準となるようです。いずれにしても、定期的な収入が必要なため、公務員、会社員などの家族がいれば、審査に通りやすいといえるでしょう。 両親がすでに年金暮らしになっている場合は、認められないことが多く、別にもう一人立てないといけない場合もあるようです。基準は、大家や不動産管理会社によって異なりますので、最初から不安であれば、お部屋を探す際に相談しておくのもポイント。連帯保証人代行サービスなどもありますので、利用することがおすすめです。


 賃貸物件においての連帯保証人の責任とは、契約者の家賃支払いが滞ったときに、不動産会社もしくはオーナー側に求められれば、代わりに家賃を支払わなければなりません。これは、どんな理由があったとしても、応じなければなりませんので、連帯保証人になるときは、きちんと契約内容を把握し、兄弟、姉妹であっても契約者の生活状態を確認してから返事をしましょう。簡単に印鑑をついてはいけません。 連帯保証人を友だちなど、家族以外の人に頼む場合、また頼まれた場合は、この責任を十分に理解すること。不動産会社によっては、親族以外でも可能な場合もあるようですが、お金のトラブルが原因で、肝心の友だちとしての絆が絶えてしまっては、元も子もありません。いずれにしても、十分に考えてから返事を伝えましょう。