賃貸物件の間取りの種類について(福岡県/グラウンドキーパー/65歳/女性)

私は福岡県に住む65歳のグラウンドキーパーです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸物件の間取りは、様々なバリエーションに富んでいます。一人暮らし用のワンルームを基本として、子供のいるファミリー向けの間取りなど、用途に応じて選べる物件が無数に揃っています。間取り表記の基本として挙げられるのが、K・DK・LDKによる分類です。Kとは、キッチンの略のことです。DKとは、ダイニングキッチンの略のことです。LDKとは、リビングダイニングキッチンの略のことです。それぞれの記号の前に、部屋数を示す数字が入ることになります。古くは、2Kが主流でしたが、ファミリー向けとして2DKが誕生しました。その後、もっと広々と利用できるように3DKが登場しました。現在では、そこから派生して1LDK・2LDK・3LDKが誕生しました。


間取りとは、間仕切りを意味するものです。部屋数のみを示すものであり、広さはわからないようになっています。そのため、1LDKと3LDKを比較した時に、1LDKの方が総面積が広くなる場合があります。そのため、家族の人数に応じて物件選びを行う際には、間取りだけでなく広さに注目する必要があります。不動産情報誌などで物件を調べる際には、部屋数だけでなく面積についても調べておく必要があります。中古物件によっては、間仕切りを減らすなどのリノベーションを施して、現代人にとってより利用しやすい設えに変更されている場合があります。賃貸物件を選ぶ際には、ライフスタイルや家族構成に考慮して、最適なものを選ぶ必要があります。