賃貸物件を借りる際の仲介手数料のからくり(埼玉県/経営コンサルタント/31歳/男性)

僕は埼玉県に住む31歳の経営コンサルタントです。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸物件を借りる際には、家賃以外にもいくつかの名目でお金を支払う必要がありますが、その中の一つである仲介手数料について説明をします。仲介手数料とは、賃貸借契約を結ぶのは貸し手と借り手ですが、実際に対応するのは不動産業者です。仲介している不動産業者に手数料として支払われるお金なのです。この仲介手数料については、宅地建物取引業法の中で上限が決められており、その範囲であれば業者が自由に設定をする事が出来ます。仲介手数料が全くかからない場合もあれば、家賃の半月分を請求される場合もあり、また、家賃の一月分を請求される事もあります。何故必要ない場合もあれば、家賃の一月分を取られる場合もあるのか、その仕組みを簡単に説明します。


宅地建物取引業法で上限が定められていると説明しましたが、この上限は通常は貸し手と借り手の双方から家賃の半月分で、合わせて家賃一月分となってます。厳密には一月分に税を加えた額ですが、ここでの説明は簡略化させていただきます。これが家賃0.5ヶ月分の場合で、契約で借り手が全額負担する場合もあり、それが家賃一月分の時です。この場合も家賃一月分を超える金額を業者が請求する事は出来ません。一方、無料である場合は貸し手がその不動産業者で仲介を必要としていない場合が無料となります。以前は貸し手の方が優位であったために、家賃一月分を全額借り手が負担する事になっていることも多かったのですが、最近では貸し手と借り手で折半するようになっている場合も多いです。