賃貸物件を選ぶ条件「通勤時間」(広島県/プロボウラー/60歳/女性)

私は広島県に住む60歳のプロボウラーです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


若年世代が賃貸で住宅を探す場合、通勤時間が最も重要な条件となることがほとんどです。バブル時代、ローンを組んで“夢のマイホーム”の一戸建て住宅を辺境地の新興住宅街に建て、小旅行とも思える遠距離通勤をしている若いサラリーマンも珍しくなかったのですが、雇用先企業のほとんどが高額な交通費や通勤手当を支給しないため、今の時代は通勤時間を最短に抑えて都市の周辺部にある賃貸住宅を生活拠点するのが主流となっているようです。多くの場合、通勤に要する時間が1時間から2時間以内の場所を条件に賃貸物件を探すのが一般的です。ほとんどの企業では従業員が通勤に要する時間を2時間以内に想定して、その範囲内で通勤に要する交通費や通勤手当の額を設定しているようです。


現在、賃貸物件を探す情報サイトでは通勤時間をもとに物件を探せるようになっています。職場の住所を基点に、公共交通機関での平均的な通勤時間を入力すると条件にあった物件が検索されます。さらに、家賃、間取り、近隣環境などを条件を搾っていけば物件の候補が狭まります。東京・首都圏の場合は、鉄道沿線のエリア出物件を探すのが一般的です。同じ鉄道沿線であっても、普通電車しか停まらない駅周辺エリアと、急行電車が停まる駅周辺エリアでは通勤に要する時間に差異が生じます。さらに、他の交通機関とアクセスできるターミナル駅周辺エリアは人気が高く、同じ間取りや築年数でも家賃が高くなります。大都市圏に関しては、都心部への通勤時間が最短であるほど賃貸物件の付加価値が高まります。