私は佐賀県に住む66歳の検察事務官です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸物件を借りて一生を過ごすのか、それともどこかのタイミングでマイホームを購入して一生を過ごすのか、この問題は永遠のテーマであったりします。よくテレビ等でこうした番組があります。どちらが得かということになります。もちろん、実際に同じ土俵で行ってみませんと、どっちが得かということは言えません。金額につきましても、その時の相場等によって異なってくるからなのです。では、賃貸物件を借りる場合、金額という部分ではなくその他の部分でどこがメリットになってくるのでしょうか。賃貸物件というものは借りて住むものです。ですから、解約をすることによって、その場から離れることが可能となります。例えば、急な転勤等のときに対応しやすいのです。
また、賃貸物件に住んでみたけれども、実際に住んでみると、まわりの環境があまりよくなかったとかいう話はあります。そういったときにも解約することで、別の賃貸物件を探して住むことができるのです。ですから、手軽にいつでも引越しをすることができるというメリットがあります。また、自分が住みたい地域に行って生活をできるというメリットもあるのです。また、最近の場合ですと、シェアハウスというものがあります。これは、ひとつ屋根の下で見ず知らずの人々が共同生活をするというものです。これも家を借りて生活をすることになりますが、これはこれで全く普段知り合うことのない人と会話ができますし、普段体験できないような体験ができるというメリットがあります。