私は山梨県に住む19歳の花火師です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
そもそも賃貸のデメリットと言うとどういった事があるか考えてみましょう。まず家賃が住んでいる限り払い続ける事になります。これは絶対に自分の資産にはならないという事です。例えば家賃のみで考えてみますと、家賃が毎月5万円だとします。一年12ヶ月ですので、一年で60万支払う事になります。これが3年間続けば180万を支払いますね。10年では600万を家賃費用として必要になります。数字として見るとかなりの額に感じます。ですが、家賃のみの計算になるのでこれにさらに生活費や必要経費もありますので、更に金額は膨らみます。確かに30年ローンで住宅を購入した場合には、さらに大きな借金として負担しなければなりません。
ですが、考えてみると10年間で600万支払い30年後には1800万を支払う事になるので、1800万程の住宅ならば30年以降は家賃の支払いは無くなります。30歳でもし住宅を購入したなら60歳には完済出来るので新たにその住宅を賃貸として貸し出すのもいいですし、そのまま住み続ける事もできます。その他にも賃貸は引っ越す度に敷金や礼金が必要な場合もあります。もして毎回引っ越す度に、何十万とかかるわけです。ですが、賃貸にも素晴らしいメリットもちゃんとあります。今は近所付き合いや組合に入るなどの煩わしさは殆どありません。特に一戸建住宅の場合は大事になるので夫婦共に仕事をしている場合にはかなり大変になります。