僕は鹿児島県に住む64歳のディーラーです。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸の探す時期っていつがいいのかなと考える人もおられるでしょう。期限が決まっていて切羽詰っている人はそんな場合ではありませんが、そろそろ新しい部屋にしようかななんて考えている人は探す時期が大切になってきます。賃貸の探し方の知識として知っておいても良いのではないでしょうか。賃貸物件は常に変動していて賃貸件が最も動くのは3月です。これはダントツに多くなっています。なぜなら、この3月というのは進学や就職、転勤など、とにかく人が一番動く時期なのです。それが証拠に引越しも当然この時期にピークになるので、3月くらいになると引越し業者のテレビCMがぐっと増えます。そして、新築物件はこの時期に完成するように建築されていることが多いです。
つまり、新築物件を探すなら3月が一番の狙い目ということになりますね。ただし、3月には行って探していたのでは遅いので、募集が始まる12月頃から探し始めるようにしてくださいね。次に中古物件はどうなっているのでしょうか。中古物件も同じように3月が一番物件の数としては多くなります。3月に部屋を出て行く人が多いわけですから、当たり前といえば当たり前ですね。こちらもまえもって1月くらいから部屋探しを始めましょう。しかし、この時期は同じように部屋を探している人も多いため良い部屋はどんどん決まっていくので、すばやい決断力と行動力が必要になってきます。逆に物件数が一番少ないのは夏前後といわれています。しかし、この時期にある物件は売れ残りが多く、家賃交渉がしやすい物件であることが多いのでねらいめといえば狙い目ですよ。