賃貸住宅の探し方について(石川県/フェロー/65歳/男性)

僕は石川県に住む65歳のフェローです。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸住宅の探し方には大きく3つの方法があります。最も主流な方法は不動産仲介業者に空きのある賃貸住宅の紹介をしてもらう方法です。この方法だと不動産仲介業者に、エリアや駅からの距離や間取りといった、希望する条件を伝えれば業者がその条件を満たす物件を紹介してくれます。不動産仲介業者は賃貸住宅の貸し手である家主の人達とのネットワークが強く、常に空き家の有無の状況をフォローアップをしているので、紹介できる候補物件数が多く、希望する条件に見合う物件が見つかりやすいというメリットがあります。また、実際に候補物件へ連れて行ってくれて内覧させてもらえるので、契約を行う前に物件を自分の目で確認できるというのも大きな利点です。


但し、不動産仲介業者経由で契約をした場合には、物件家賃の半月分または1ヶ月分程度の仲介手数料を業者に謝礼として支払う必要があります。2つ目の方法はインターネットの家主サイトで物件を探す方法です。インターネットの家主サイトには保有物件を賃貸に出したいオーナーが入居者の募集を行っているサイトです。こうしたサイトを利用すると不動産仲介業者を挟まないので、仲介手数料が不要であるというメリットがあります。但し、日本では不動産仲介業者を挟む契約が殆どであり、こうしたサイトで入居者の募集を行っている家主は少ないため、希望する物件が見つかりにくいというデメリットはあります。最後の方法は直接自分の足で街を歩いて、家主と直接交渉する方法です。