私は沖縄県に住む34歳の科学者です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
お金を払い続けても自分の資産にはならないから賃貸は、という声も聞かれますが、賃貸住宅にはたくさんのメリットがあります。まずは、場所に関連する優位性です。マンションに住むことを考えてみます。上の階に子供がいてうるさくてたまらない。隣の部屋の人が夜中まで友人と騒いでいて眠れない。こんなことが起こることが、ないとは言えません。賃貸マンションならば、引っ越すことが出来ます。転勤で地方にすまなければならないこともあります。持家だとその間どうしようか、奥さんを残して単身赴任しようかどいろいろ考えなければいけないでしょうが、賃貸ならば家族そろっての引っ越しという方法を決断しやすくなります。また、賃貸には経済的な有利な面もあります。
住宅を購入する場合、現金でポンと買える人はごく少数でしょう。大抵は、長い年月に渡るローンを組んでの購入となります。月々の支払い、ボーナス時の支払いなどけっこう大変です。今の時代、昔みたいな終身雇用が約束されたわけではありません。いつ何時、会社から退社を勧告されるかも知れません。そこまでいかなくても、会社の給料体系が変わって、ある年齢に達すると給料が頭打ちになるということなども考えられます。実際に起こらなくても、ローンを支払えなくなったら、という考えが起こるのは、それだけで精神的プレッシャーにつながります。持家の場合、固定資産税などの税に関する負担もあります。また、資産価値を落とさないために修繕費などを蓄えておく必要もあります。